4月〜9月にかけ約300種類もの花々が咲き誇る礼文島
その一部を季節ごとに紹介します
いつ来ても違った花、四季折々の景色
この花いいなと思った時期に
訪れてみてはいかがでしょう
お花の写真をクリックしみてください
春 4月~5月
暦の上では春でも、まだまだ寒い最北の春。
雪が解け、何もない大地に花が咲く様は
まさしく生命の息吹を感じる季節です。
まだ残雪の多い利尻富士の姿は、言葉を失うほど美しい。
Show More
新緑 5月~6月
霧に覆われる日が多くなる季節。
景色が望める日は少ないが
細かい雫をうけた花や、霧にぼんわり浮かぶ花たちの様子は
幻想的で言葉に表せないものがある。
5月中旬~6月中旬頃は礼文島の固有種である
レブンアツモリソウの
かわいらしい姿を一目見に、多くの方が訪れる。
Show More
初夏 6月~7月
この頃、礼文から見える利尻富士に雪がなくなり
青々とした雄大な姿を見せる季節。
でもやはり霧は多い・・・
お花の色も増え、鮮やかなお花畑を見せてくれる。
Show More
盛夏 7月~8月
レブンアツモリソウと入れ替わるように6月下旬に
咲き始めるレブンウスユキソウが美しい頃。
本州で暑さ真っ盛りでも、礼文では30度を越すことはなく
さわやかな風が吹き抜ける。でも急にストーブをつけるほど
寒くなる日もあるので盛夏でも防寒着はお忘れなく!
この小さな島のお祭りも楽しいよ!
Show More
初秋 8月~9月
お盆を過ぎた頃からきゅっと寒くなり
礼文を彩る花も秋の花が多くなる。
この頃になると空気が澄んできて景色も映える。
夜見上げる星空は口を閉じるのを忘れるくらいキレイ☆
来島されるお客様の数も落ち着くので9月は穴場!
Show More